思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.
「口は災いの元」と言いますが、喋るときには言葉に気をつけなさいって、母親からよく言われたものです。
マザーテレサの名言では、人生の教訓になる。本当にいいことを言ってくれていますねぇ(^-^)/。
でも、気をつけなきゃと解ったつもりでも、気づかないままでは、気のつけようがないんだよねぇ^^)。
思考に気をつけなさい、一瞬の思考が人生のターニングポイントになることがある。まさしくそうだね!。
どのように思考するか、右か左か?上か下か?黒か白か?肯定か否定か?やるのかやらないのか?どうすべきか?
その時々の思考が結果的に自分の運命に影響を及ぼしてしまう。気をつけなさいとは、生き方を学ぶことであろう。
青い屋根のお隣さんの「蝋梅」と、三軒目の田辺聖子さんのご自宅の角地に植わっている「蝋梅」です(^o^)/。
後日、無事、車で行けるといいですが・・・
駐車場も確認しました。
蠟梅、いい香りがするでしょうね。
◎ 恵さん、車で来られたので、びっくりしました。^^)
こんな時間に早く目が覚めて、女子ショートプログラムを見ています^^。
土曜日は、リハーサルどおりに、安全運転でご来店くださいね。
お待ちしております。
見てたんですよ(^^) まだ咲いてるんですね!
思考パターンが結局のところ
人生を左右していきますね・・・
私もそろそろまた、変わるときが来ています(^^;)
◎ 涼葉えりこさん、おはようございます。
こんな時間に早く目が覚めて、女子ショートプログラムを見ています^^。
ロウバイは次から次と長く咲いてくれますね、
花びらが特徴的で、セロファンで出来てるようで、
昔の人は蝋の感触に近いと思ったんでしょうねぇ^^)
「良き変化」を目ざして下さい^^)。。。
蝋梅の黄にいつも見惚れてしまいます。
借景ですが(笑)
五つの名言にぐさっときました。
シンプルでわかりやすいです。
何かにつけ母の言葉を思い出します。
「嫌い‥でなく、好きじゃないって言うのよ」
◎ ようこさん、ようこそいらっしゃぁ〜い^^)。
「蝋梅」の黄色は他の花びらの黄色とは違いますね、
香りはもう少しだけ強く放たれるといいんだけどね、
言葉って、使い方、表現、むずかしいよねぇ^^)。
言葉も感情の入れ方で、取り様が違ってくるものねぇ^^)。
「ダメよ」なんかは、そのさいたるもんだね^^、よにかく、
やさしく、気をつけて、言葉を選ぼうっと、、、無理^^)。。。