「鼠径ヘルニア」と近くの診療所のお医者さんに言われ、近畿中央病院の専門医のもとへ紹介されました。
いやでいやで不安で、手術か何日かかるんだろう、不安と心配を胸に、本日のお昼前に診察を受けました。
担当医は大したことになってないので、手術しなくてもいいです。このまましばらく、様子を見てみましょう。
「ヤーッター^^」手術しないで済みました。腸がポコッと飛び出していなかったのです。
青い屋根に帰ってから、臨時休業の張り紙をはがして、ご機嫌なので、フクロウさんの色塗りをしました。
色塗りは、気持ちが良くないときや焦ってる時は上手くいかないのです。今日は、イメージ通りに描けました。
さくおさんが箕面の山で撮影した「ルリビタキ」の瑠璃色を参考にして描きました^^)。
パソコンでは青い色がまったく違って見えますが、実物はルリビタキに近い青色をしています。

ふくろうさんの色にお気持ちが現れていますね。
素敵な色になりましたね。
不安、心配事が減って、ほっとされたことでしょう。
◎ 恵さん、ご心配をお掛けしました。
大きな病院へ行くのはほとんど初めてでしたが、
大勢の人が、診察時間を待っている光景を目の当たりに
するだけでも気が滅入りますね。
ぼくは、心配していたような事もなく、診断結果が
良かったのでホッとしております。
フクロウさんは落ち着いて色塗りをすることが出来ました。
不安な気持ち・・・すごぉくよくわかります。
でも、お医者様の診断、ばんざ〜い!!です。
フクロウさんのエメラルド色?とても綺麗ですね。(*^_^*)
◎ どんくさん、ありがとうございます(うわっ^^)
診断結果が良かったので、言えることですが、
嫌なことがあってこそ、うれしいとよろこべるんですね。
今朝はなんだか、心身ともにウキウキ感があります。
どんくさん、また近いうちに遊びに来て下さい^^)。
自分で言うのもなんですが、ふくろうさんの色はイギリスの
有名な陶器の絵のような感じで気に入っています。
なんともいえぬステキな色あいですけれど、きっとテルニスト秘伝の
人生の『安寧』色、なのかもしれませんねえ。
私もあと30年ぐらい生きてみないと出せない『青』かも(笑)
青い屋根、ネーミングの由来、改めてお聞きしたいです(__)
◎ こぬれさん、ありがとうございます。
>きっとテルニスト秘伝の人生の『安寧』色、なのかもしれませんねえ。
いいこと言ってくれましたねっ、「人生の『安寧』色」ですか、
そうかも!!!皆さんのおかげで出て来た色かも知れません^^)。
こぬれさんのオーラの中に、すでに潜在している青色ですよ。。。
店舗の外観の写真を見れば解りますが、屋根が青色なんです^^)。
良かったですね(^^♪
あっ!!マスター今度の日曜日
第一日曜日で休みなので伺いますね♪
また行く前にお電話します(●^o^●)
◎ ともちゃん、ありがとうございます。
「まちかねたぞ ちこうよれ」なんてねっ^^)。
日曜日は、ほんまに暇なので、レザークラフトの全てを
しっかり教えさせてもらいますので、よろしくです^^)。。。
このまま温存でやり過ごせたらいいですね。
瑠璃色のふくろうさんを拝みに行きますー。
いいことありそ。
◎ ようこそさん、ようこそようこそ^^)。
コメントは励みになり嬉しいです。
病院の診断結果が良かったのでホッとしています。
瑠璃色のフクロウさんは、アンティークな色感で
いい感じです。また遊びに来てくださいね^^)。
お昼は過ぎると思いますので・・
待ってて下さいね(^^♪
◎ ともちゃん、おまちしてますとも、^^)。
午後からですね、いいとも!いいとも!いいともろ〜^^)。
もしも、来なかったら、舌をぬいちゃうからねぇ(失笑^^)。
フクロウの色合いとても素敵で、
生き生きとした表情ですね。
◎ はたさん、おはようさんでございます。
見ていただいて、コメントをしてくれて嬉しいです。
ありがとうございます。手術は回避できました^^)。
はたさん、近いうちにまた遊びに来て下さい。
こんどは、色塗りを楽しんで見ましょう^^)。