『楽観主義』 ←クリックして読んで下さい!。
楽天家でいいんだぜぇ〜通勤自転車はママチャリだぜぇ〜それを立ち漕ぎだぜぇ〜ワイルドだろう!(^>o<^)。
楽天主義(らくてんしゅぎ)とは、オプティミズム(optimism)の訳語の一つ。
楽観主義(らっかんしゅぎ)ともいい、哲学上では最善説(さいぜんせつ)と訳される。
気分が沈んでいる時には、悲観的に考えやすい悲観的に考えると、さらに落ち込んでしまう
楽観的に考えることができると気分は改善する。反省がともなわない楽観主義はよくないんだけどね^^)。
「うまくいかなくても、そのうちにいいこともあるよ」「今はダメでも、続けていれば、なんとかなるさ」
「なるようにしかならないさ」「なるようになるさ」「今日がダメでも明日があるさ」…etc。
ぼくは、通称『極楽トンボ』と呼ばれ、好きなことばかりが出来ていいなぁなどと、
若い頃からよく人様(他人)にからかわれるように『極楽トンボ』と言われて来ました。

(空冷二気筒のパブリカ700)
ざっとたずさわった職種(仕事)を上げると、金沢のパブリカ石川の車のセールスマンから、、、
パブリカ石川のサービス(車の修理)課、その次が、金沢の島屋(道路舗装工事)建設会社の現場監督。
関西に出てきて、塩干乾物商の見習い、神戸垂水区の市場の商人募集の営業、その市場で豆腐屋の手伝い、
塩干乾物食料品店自営、その間のアルバイトで、スナックのバーテン、ゴルフ練習場のお手伝い
板金加工会社でバスのタイヤカバーの部品をハンマーで手作り加工、阪急のお歳暮お中元の宅配、…etc。
塩干乾物食料品店の小型スーパーを辞めて、炉端焼き店、スナック経営、ゴルフ練習場で個人レッスン、
その間に、趣味で猫の額の広さの庭いじりと盆栽、池で鯉を飼う、レザークラフト、囲碁、カラオケ、麻雀、
囲碁将棋、囲碁将棋とミニギャラリー、囲碁将棋とパソコンとコミュニティーと喫茶と宮本輝の小説コーナー、
儲かるという知人の話をすぐに信じて乗って、マルチ商法、ネットワークビジネス、バイナリー商法、競馬、
金相場に手を出すも、いずれもことごとく損害をこうむる、金儲けの才覚・才能はゼロ(苦笑^^)。
その間に、趣味でパステル画、レザークラフト小物作り、下手なギター、作詞作曲、パソコン(HPやBlog作成)、
ネット販売、これでも「極楽トンボ」だと言えるかい…!?。と、50代までは反論したくてしょうがなかった。
けれども、近年は『極楽トンボ』の境地を見極める為に『楽観主義』でありたいとつくづく思っているのだぁ^^)。
以上。備忘録を兼ねて記しました。
どうりで人間、おおきいはずですね。
西宮神社で「人間はなぜにうつむく」という石碑を見て、
自分はどうかなと考えてました。
人生50年といったときならこれからはおまけの人生、
楽天的に生きていきたいな。
◎ 恵さん おはようございます。いつもありがとうです^^)。
この歳になったら、追憶は遥か彼方、後悔も反省もしている
暇がありません、極楽トンボと言われようが楽天的に生きたいですねっ^^)。
恵さんは、色々と手作りで楽しんでおられるのですばらしいことです^^)。。。
極楽蜻蛉と聞いて飛んできましたぁ(*´∀`*)
輝先生の小説を思い起こさせるようなお仕事も
たくさんされてきたんですね。
私はこう見えても小さなことでクヨクヨして
しまうので、これからは自分の命のリズムに
耳を傾けて、楽天的に生きていきます!!!
素敵なお話をありがとうございました(^^)
◎ なるさん、いつも極楽蜻蛉の詩✩ブログを読ませて頂いてます。
まぁ!ぼくも更新ネタで困る時がありますが、何でも思いつきで
綴っております。なるさんの場合はカテゴリーを「詩」に絞って
更新されている訳ですから、詩のテーマや詩題を次々と発想され
「詩」を綴っていくのは、大変であろうと思います。
なるさんも「楽観主義」でがんばりましょう(@^▽^@)。
ブログの記事を書いていますと、輝先生の執筆活動の凄さに敬服し
感心させられ、改めて偉業だなぁと思い知らされる次第です(*´д`*)。