◇ 寺沢憲重の10のラッキー名言 ◇
:幸福だから笑うわけではない。 むしろ、笑っているから幸福になれるのだと言いたい。
:笑いのあるところには活気もある。よく笑う人は不機嫌な顔をした人より長生きする。
:叶えるのが夢だけど、叶わなくても夢は夢さ、泣いて笑ってそれが人生、平凡がいい。
:人生いろ色あらァな、それを頑張って乗り越えたら喜びや楽しみが待ってるんやでぇ。
:人生に於いて全ての壁が、自分を高める壁だと前向きに思える人は壁を超えられる。
:ネガティブフィードバックの時こそ、得難い学びのチャンスそのものなのである。
:大切だと思うのは世に名を博した偉い人や大作家とはなるべく謦咳に接することである。
:たった百人の中の、私という自意識や誇りや自尊心や見栄や保身や奢りや愚かさの孤独。
:他人と比較するのは無意味だ理想の自分と比較せよ。何歳でも自分を変える努力をせよ。
:人生のターニングポイントの決断には。やり始める勇気とあきらめる勇気が必要である。
2020年06月22日
宮本輝フアンクラブのテルニストのひとりが小説を書いた!。
「手づくり本のご案内」
「宮本輝フアンクラブ・テルニスト」の「てらけん」が小説を書いた!。
小説を書くことにハマったキッカケは、今から約三年前でした!。
宮本輝先生の大フアンであるという女性が青い屋根に来店した時に、
「私、北日本文学賞に応募しているのよ、てらけんさんも挑戦して
見たら、一次選考を通り、二次、三次、四次と選考を重ねて通り、
もしも最終候補に残ったら……宮本輝先生に読んでもらえるのよ」
と持ちかけられ「それは楽しみだなぁ」と思って応募してからでした。
自伝的小説の「け!、くだらん」を書いていると書くことが面白くて、
応募した作品数は長短編を合わせて20編以上になってしまいました!。
作品が入選することは宝くじを当てるよりも難しいことが解りました!。
コロナ禍でお店が暇なので小説をプリントして製本化したのです!。
こちらをご覧ください。気が向いたら、ご購読をよろしくです!。(^^)/
自分の書いた小説を製本化して販売しております!^^)。
2020年06月02日
「手づくり本」小説を書いて手作りの本を発売しています!。

こちらにご訪問の皆様こんにちは^^)/。
ニュースではコロナと共存だなんて言ったりしていますが・・・、
僕個人としてはコロナを撲滅させるか消滅させることを切に願っています。
自粛要請が出てから、お客様の来ない店で、じっとしている時間をどう
過ごそうかと考えていた時に、自分で書いた小説を自分で製本化し販売
することを思いついたのです!。
応募した時の原稿を単行本のように字数と行数と縦を指定して校正を
やり直してからプリントアウトして、表紙画像も自分で作って、
端を糊付けし右肩を糸で綴じると出来上がりです。
本作りが楽しくて長編短編合わせて何冊か製本にしてホームページで
紹介することができました。
http://aoiyane.seesaa.net/article/474705713.html
もしよろしかったら「手づくり本」のご購読をお願いします!。
➡ ご注文はこちらのコメント欄からお願いします!。
HN:てらけん 本名:寺田憲治 筆名:寺沢 憲重

