スマートフォン専用ページを表示
カフェ『
青い屋根(Blue Roof)
』
宮本輝フアンクラブ・テルニストの方々が訪れてくれます。
レザークラフト体験が出来るてらけんの革工房(^-^)。 所在地:伊丹市梅の木5−6−17 Yの路
カフェ『Blue Roof (青い屋根)』
は貸切のご利用OKです。お問合せ:072-784-3158
カテゴリー
トップページ
★いつでも貸し切りパーティーOK
(6)
最も近い駐車場から
(3)
青い屋根だより
(159)
店内の写真
(7)
Terakenの囲碁短編小説
(5)
マスターの日記
(368)
宮本輝の小説と関連のあれこれ!
(84)
【宮本輝の文学の世界】名言・名文集
(4)
てらけんの革工房レザークラフト作品
(210)
俳句を綴っています。
(1)
リンク:てらけんの趣味のサイト
☆ エキストラの手記 著:寺沢憲重
☆ 『碁キチ物語』:寺沢憲重
☆ 『おもろい刑事』脚本:寺沢憲重
☆ レザークラフト関連:寺沢憲重
☆ 目指せシングル:寺沢憲重
☆ パステル画/鉛筆画:寺沢憲重
☆ 作詞:作曲:寺沢憲重
★ 自作を歌っています!(^_^)
☆ おいらのゴルフ物語
☆ てらけんの「俳句集」
マスター
ニックネーム:てらけん
『なんでもない 日々が 愛しい!』
『気づかないままでは、悟れない!』
『これが、最後と思えば、気分が楽』
『煩悩の氷解けて 功徳の水となる』
『われあり ゆえにわれ求む物語り』
『心は巧みなる画師(えし)の如し』
『誰にでもいつかはチャンスが来る』
『人生は先人のオマージュと言える』
『べき、ならぬ、という拘りを捨てる』
『言って良し 言わぬが良しは結果論』
『その時々に 解っていれば苦労なし』
『知るは今 悟るは もっと先のこと』
『我慢と辛抱 幸せの序章と思うべし』
『人生は 先が解らないから 面白い』
『何の為 誰の為 生きる為の正論無』
『何変わろう 神も仏も みな死んだ』
『生きてて当たり前 死んで当たり前』
『艱難辛苦 谷から山へ 山から谷へ』
『人も世も天も恨まず 己を悔やまず』
『ロマンチストこそ夢ある人生を創る』
『人生やり直せても良くなる保証無し』
『嫌な事は忘れる嫌な人には関わるな』
『進化するには!変化なしで進化なし』
『この世に無駄無し不必要なモノ有り』
『曠劫の間、吸って吐いてを繰り返す』
『エセ通人スノッブと言われない様に』
『ネガティブから学び成長する事多し』
『へこたれんと生きていけることが幸』
『人生に屁理屈ほど邪魔なものはない』
『持論をぶつ人の心には寄り添えない』
『人生理屈通り行くも行かぬも己次第』
『人生のリノベーションとは才能開花』
『何事も、まずは気構え心構えが大切』
『最善説者は生き様をただ見せるだけ』
『型破りこそ世の中を進展させ変える』
『いつもマイノリティが時代を変える』
『人生とは偉大なる暇つぶしである!』
『自分のパーソナリティーを信じよう』
宮本輝公式 Web Site
最近のコメント一覧
コメントありがとうございます。
とても嬉しくて励みになります。
お気に入りコメント
by のぶちゃん
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by てらけん (11/09)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by ハイビスカス (11/09)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by てらけん (11/02)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by Junko (11/02)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by てらけん (10/29)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!。
by 上野萌 (10/29)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (05/07)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by さつき (05/06)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (04/16)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by Izumi.K (04/16)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (04/13)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by Izumi.K (04/13)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (04/12)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by Izumi.K (04/12)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (04/10)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by てらけん (04/10)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
by Izumi.K (04/10)
富山県高志の国文学館開館5周年記念特別展「宮本輝」
by てらけん (10/18)
富山県高志の国文学館開館5周年記念特別展「宮本輝」
by 恵 (10/18)
臨時休業のお知らせです!^^)。
by てらけん (10/13)
店舗案内
Teru.Miyamoto museum
<ENTER>
『青い屋根』は、おもてなしの心と
レザークラフトのアトリエ『革工房T』と
フォトギャラリーと宮本輝のフアンの
ミニミュージアムがある小さな店です。
お気軽に遊びに来て下さい(^o^)/。
住所:伊丹市梅ノ木5-6-17
電話:072-784-3158
営業時間:9:00〜18:00
18時以降:レンタルルーム貸切OK
アクセス:阪急新伊丹駅より徒歩5分
拡大地図を表示
検索
ウェブ
記事
素晴らしいブログ&HPのリンク!
私たちが大好きだったこと
@テルニストの一朗さんのブログです。
テルニストの恵さん。
テルニストのなるさん。
テルニストの工藤さん。
能登島宿「せがわ」山と海の幸。
サンドアート・
kisato
の砂世界
七尾市の覚永寺・天龍山
最近の記事
(12/05)
一次予選にも通らず見事に落選「はんぶんこ」
(11/29)
てらけんの自画撮り二枚!。
(11/27)
てらけんこと「寺沢憲重」の短編小説!『歌碑のある小さな島』
(11/20)
『デカメロンより話の数は少ない』と言う題名の小説!。
(11/20)
てらけんのメールに届いた。小説『けっ!くだらん』を読み終えて…。
(10/08)
青い屋根のマスター(てらけん)が暇つぶしに書いた小説!。
(10/06)
てらけんのシンプルゴルフP12。
(08/07)
「てらけんワールドの覚え書き」短文・詩 「寺沢憲重」
(07/28)
読んでもらえたら嬉しいです!。てらけんこと寺沢憲重(^^)/。
(06/28)
てらけんこと自称作家「寺沢憲重」が書いた小説たち!^^)。
(06/23)
てらけんの義理の姉の末弟の「野口敏信」氏の活動!。
(06/12)
青い屋根にはるばる遠くから来てくれました!。
(05/25)
新伊丹駅から歩いて5分、喫茶「青い屋根」の花壇。
(05/12)
てらけんのシンプルゴルフ。てらけんのシンプルゴルフ!。
(04/16)
てらけんのシンプルゴルフP11。
(03/04)
てらけんのシンプルゴルフP10!。
(03/02)
てらけんのシンプルゴルフP9!。
(02/24)
てらけんのシンプルゴルフP8!。ゴルフを難しく考えるな。
(02/21)
てらけんのシンプルスイングP7!。
(01/17)
てらけんの趣味の作詞作曲「紫陽花の花」
過去ログ
2019年12月
(1)
2019年11月
(4)
2019年10月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(3)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年02月
(2)
2019年01月
(3)
2018年12月
(5)
2018年11月
(4)
2018年10月
(3)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年10月
(2)
2017年09月
(13)
2017年08月
(18)
2017年07月
(11)
2017年06月
(5)
2017年05月
(3)
2017年04月
(2)
2017年03月
(2)
2017年02月
(4)
2016年12月
(7)
2016年11月
(4)
2016年10月
(8)
2016年09月
(4)
2016年08月
(6)
2016年07月
(4)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(3)
2016年03月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(7)
2015年12月
(5)
2015年11月
(1)
2015年10月
(6)
2015年09月
(3)
2015年08月
(3)
2015年07月
(7)
2015年06月
(1)
2015年05月
(10)
2015年04月
(8)
2015年03月
(8)
2015年02月
(11)
2015年01月
(5)
2014年12月
(5)
2014年11月
(7)
2014年10月
(8)
2014年09月
(7)
2014年08月
(9)
2014年07月
(6)
2014年06月
(14)
2014年05月
(16)
2014年04月
(3)
2014年03月
(7)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(9)
2013年11月
(9)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(9)
2013年07月
(13)
2013年06月
(5)
2013年05月
(5)
2013年04月
(4)
2013年03月
(10)
2013年02月
(23)
2013年01月
(31)
2012年12月
(28)
2012年11月
(25)
2012年10月
(29)
2012年09月
(22)
2012年08月
(27)
2012年07月
(17)
2012年06月
(3)
2012年05月
(10)
2012年04月
(9)
2012年03月
(12)
2012年02月
(6)
2012年01月
(6)
2011年12月
(6)
2011年11月
(14)
2011年10月
(18)
2011年09月
(16)
2011年08月
(12)
2011年07月
(12)
2011年06月
(16)
2011年05月
(10)
2011年04月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
てらけんの関連バナー(^o^)/
炉端焼き 八光
伊丹市西台2-4-10
072-772-2318
◇ 寺沢憲重の10のラッキー名言 ◇
:幸福だから笑うわけではない。 むしろ、笑っているから幸福になれるのだと言いたい。
:笑いのあるところには活気もある。よく笑う人は不機嫌な顔をした人より長生きする。
:叶えるのが夢だけど、叶わなくても夢は夢さ、泣いて笑ってそれが人生、平凡がいい。
:人生いろ色あらァな、それを頑張って乗り越えたら喜びや楽しみが待ってるんやでぇ。
:人生に於いて全ての壁が、自分を高める壁だと前向きに思える人は壁を超えられる。
:ネガティブフィードバックの時こそ、得難い学びのチャンスそのものなのである。
:大切だと思うのは世に名を博した偉い人や大作家とはなるべく謦咳に接することである。
:たった百人の中の、私という自意識や誇りや自尊心や見栄や保身や奢りや愚かさの孤独。
:他人と比較するのは無意味だ理想の自分と比較せよ。何歳でも自分を変える努力をせよ。
:人生のターニングポイントの決断には。やり始める勇気とあきらめる勇気が必要である。
<<
2017年09月
|
TOP
|
2017年11月
>>
2017年10月18日
富山県高志の国文学館開館5周年記念特別展「宮本輝」
「宮本輝ー人間のあたたかさと、生きる勇気と。」
オープニングセレモニーと対談と小説の舞台を巡ってきました。
トロッコ電車に乗って素晴らしい景観の黒部峡谷を眺めてきました。
「びっくりポンやぁ」偶然にも新聞に横顔が写っていたり、推薦文が入賞したり、
北日本新聞に推薦文が載ったり、インタビューされたことが載ったり、ミラクルで
サプライズな出来事がいろいろメニメニございました!!!!!\(^o^)/。
画像は時系列に関係なく、アットランダムにアップしました!。
posted by てらけん at 09:04|
Comment(2)
|
青い屋根だより
|
2017年10月04日
臨時休業のお知らせです!^^)。
『今月の14日・15日・16日は臨時休業』
まことに勝手ながら二日間と定休日を含めた臨時休業をお知らせします!。
開館5周年記念特別展「宮本輝−人間のあたたかさと、生きる勇気と。」
↑上の「高志の国文学館」の記念特別展のオープニングセレモニーを見て来ます。
このチラシを「宮本輝」の小説の愛読者にお分けしたいと思っております!。
コメントでお知らせいただければ「青い屋根」で、お取り置きをします!。
北日本新聞 2017年10月10日
posted by てらけん at 11:50|
Comment(4)
|
青い屋根だより
|