死を恐れるよりも、生きていることの方が怖いと言った人がいた。
【掲示板の書き込みから抜枠】
いつか死ぬってことが、あたしには受け入れることができないんですね。怖いです。
そんな風に考えたことありますか?いつか死ぬ。
だから、今を一生懸命に生きるって。それは分かるんです。それでも怖い。
大切な人とも、いつか別れがくるなんて、あたしには考えられない。
まだまだいろんなことに執着しながら、エゴが抵抗するので苦しみながら生きています。
人生に執着して悩み苦しむ人が、どのようにして生きると幸せになれるのか…!?、
生きるのを苦しくしているのは自分のエゴだと言われていますが、どうでしょう!?。
この世に永遠なものなぞ御座いません…。唯一無二の平等は生まれたら死ぬ。以上。
【『死ぬのが怖いあなたに』のカスタマーレビューより引用】
「愛とはまるで空気のようなもので、水中を泳ぐ魚が水を意識しないのと同じように、
人間もまた、宇宙の愛の中にいながら、そのことに無意識でいるのだと僕には思えます」
「山より大きなイノシシは出てきません。あなたにはあなたに解決できる問題しかやってきません。
あなたには解決する力があります。だから、大丈夫です」
「あなたには幸せの天使がついています」
「一人ひとりは、みんなそれぞれに天賦の才能を与えられていて、必ず幸せになれるよう 仕組まれている。
自分が本当にしたいこと、自分の夢に向かって進みましょう。今はまだでも、夢は必ず、実現します」
・自分自身の価値に気付くことがいかに大切であるか。
・直感に従った行動をする
・どんな人もそのままでいい、ということに気づく
・心の声や体の声を聞く
・自分の現実は自分が創っていることを知る
・ことさら先の心配をしない
・自分を愛し、自分を褒め、自分を信頼する
・「いま」を精一杯生きる
・すべては良きことのために起こっているんだ。
【掲示板の書き込みから引用】
生きることの大切さより、死ぬことの怖さの方が、増しませんか。考えてみてください。『死ぬ』ことについて。
自分がちっちゃいガキの頃は死ぬこと怖かったよいまだに、今生きてるこの世界すら、存在が意味わかんないし。
何もない無から宇宙が出来て何億の奇跡が重なって地球が出来て水が生まれて今我々ここに生きてるんです。
何億の奇跡が重なって今生きてんだから俺は楽しみますよ。 人生は短いからね、生きるなら派手に輝かしく。
どう足掻いたって死ぬのに死についての恐怖に考えながら生きてて楽しいの?
いつだってマジメにマジメにバカやるんですww。死ぬこと考えながら生きてたってなんも面白くねーし
大切な人と、どう過ごそうかと考えてる方が楽しいよね!、大事なのは結果より過程なんじゃないの?。
『死ぬのが怖い』『大切な人との別れが怖い』、それらの感情は至って素直な感情でしょう。
しかし同時に『甘え』ではないでしょうか。
今、病に苦しんでおられる方、余命幾何の方が『死ぬのが怖い』という感情に至るでしょうか?至ったとして、
その次の段階ではこう思うはずです。『もっと生きたい』と…。『後少しでもいいから長く生きたい』
そう思うのは誰の為にでしょうか家族の為、友達の為、恋人の為と、理由は様々ではありますが。
死について考えた先にあるのは、『もっと生きたい』と切実に願う素直な心だと私は思っています。
誰かの為に『もっと生きたい』と願うその時まで、今を自分なりに精一杯生きてみて下さい。
精一杯生きることこそ、死への恐怖を和らげる唯一の手段だと思います。 (死についての掲示板より)
・人間は死を怖れる。それは生を愛するからである。
ドストエフスキー
・人間は、死と無知について不可抗なので、幸福になるために、
それらについては考えないことにした。
パスカル
・死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。
村上春樹
・多病な私が何故生き残っているのだろうか疑ってみる。
あの人はどういう訳で私より先に死んだのだろうかと思う。
夏目漱石
・生が終って死がはじまるのではない。生が終れば死もまた終ってしまうのである。
寺山修司
・旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
松尾芭蕉
・おちついて死ねさうな草萌ゆる
種田山頭火
・朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり
孔子
・死を怖れもせず、死にあこがれもせずに、自分は人生を下り坂を下って行く。
森鴎外
・生れ生れ生れて生の始めに暗く死に死に死んで死の終に冥し
空海
・露と落ち 露と消えにし わが身かな 難波のことも夢のまた夢
豊臣秀吉
・死ぬということは、生きているよりいやなことです。
けれども、喜んで死ぬことが出来れば、くだらなく生きているよりは幸福なことです。
谷崎潤一郎
人生って、いろいろあらぁなー。いろいろ考えるよなー。その人の生き方があって…、それぞれの生き方があって、
ほんまにそれでいい…、それでいいはずやねんけどなー。生きるって…!?『なんなんだ』って思っちゃうよなー。
宮本輝:著『命の器』新装版!全国の書店で絶賛発売中!近くの本屋さんで電話でのお取り寄せOKです。